投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

初めまして!

イメージ
 初めまして、3年の 廣瀬総一郎です。 正直ブログの存在を完全に忘れていて更新が遅くなりました。 すいません   左手前が自分です。 生まれは兵庫県西宮市(甲子園球場のあたり)で小学校 1 年生の時 に東京に来ました。また、小学校 5 , 6 年は上海で過ごしました。 結構転勤族だと思います。現在は小田急線沿いに住んでいて、 国立までのアクセスが悪く本当は下宿したいところですが、 下宿を始めるタイミングを見失ってしまい自宅から通い続けていま す。   サークルは一橋ヤンキースという軟式野球のサークルに所属してい ます。 普段は谷保第三公園で他の野球サークルと学内リーグ戦を行ったり していました。一応 3 連覇中だったので早く再開してほしいです。     高校の時にアメフト部に入っていたので、 アメフトの試合を見たり、 筋トレをしたりするのは今でも好きです。 今まではペイトリオッツを応援していたのですが、 ブレイディが移籍してしまったので、 他のチームを応援しようか迷い中です( 誰も分からない話ですいません)       このゼミを選んだのは、 中国に住んでいたことが影響していたと思います。当時(約 10 年 前)の中国は今とは違い、 発展途上国の要素もかなり多い国でした。 中国の貧困層の人々やスラム街の光景が強く印象に残っていたので 、開発経済に自然と興味を持ちました。 前期はオンラインでのゼミに戸惑い、 全く発言できませんでしたが後期は頑張ろうと思います(笑)。 できるならオフラインで開講してほしいです。

はじめまして!!

イメージ
  はじめまして!島浩暢(しまひろのぶ)です! 今日は僕について自己紹介させてもらいます! 自己紹介が遅くなってしまいすいません。最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 自己紹介 名前:島 浩暢(しま ひろのぶ) 誕生日:1999年11月23日(勤労感謝の日!) 出身:大阪市天王寺区(大阪城の近くです!) 出身高校:清風南海高校(仏教高校で毎日般若心経唱えてたのでいつでも暗唱できます笑) サークル:Doテニスチーム(バリバリ練習してます!) 特技:テニス、そろばん 趣味:ドライブ、ギター(練習中なので教えてください!)、麻雀 欲しい物:車🚗 バイト:塾講師、テニスコーチ(テニスやってみたいなーって思ったらいつでも連絡ください!) 普段からアウトドア派なので自粛期間は自分にとってとても苦痛でした、、 海外とか夏祭りとか納涼船とか行きたいところはたくさんあったのに今年は行けそうにないです泣 次にゼミとこれからについて少しお話ししようと思います! ゼミとこれからについて! 大学に入ってからは中学から続けてるテニスにほとんどの時間を割いて過ごしていました。 コロナウイルス感染拡大の影響でテニスができなくなりそうになったあたりから、「このままじゃヤバイ!」って思い始めて真剣に自分に合ったゼミを探してみたり、自分自身についてや将来について考えるようになりました。 このゼミを志望した理由は、高校時代にフィリピンやベトナムなど東南アジアの発展途上国へ何度か留学に行った経験から、開発経済学に興味を持ったからです。今では特に発展途上国のインフラ整備や住宅建設に興味を持っています! また、最近は、以前日経ストックリーグに出た時のちょっとした経験と知識を活かして株の運用を始めようと思い勉強を始めました。 将来は、発展途上国の都市開発に携われるような大手デベロッパーに就職したいと考えています! 思い立ったらなんでもすぐ行動してしまうので、普段から失敗することも多いですが、どうかよろしくお願いします!

はじめまして

イメージ
 はじめまして。 真野ゼミ3期生の西尾仁志(にしおさとし)です。 暑い日が続きますね。現在大学は夏休み。コロナ禍の中で地元に中々戻ることが出来ない中,3年後半戦に向けてゆっくり身体を休めているところです。 このゼミでは,3年後半はグループに分かれ,グループごとに研究テーマを決定し,1つの論文を共著することを行うのですが,絶賛苦戦中。私は頭でっかちおじさんなので,思考のアウトプットに苦戦しております。 そんな時は自然に癒されたい!遠出は中々難しいでしょうが,大学からすぐ近く(?)に高尾山があるので,疲れた時はよく行くようにしています。 自然の力をお借りしつつ,何とか真野ゼミに喰らい付いていきます。よろしくお願いします。 追伸:写真は高尾山から撮影した日の出です。自画像が特に無かったのでイメージで。1つ言えるのは中の人は高尾山ぐらいビッグな男だということですね!笑